2014年明けました2014/01/02 23:46

 明けましておめでとうございます。本年も『月色桜国』を宜しくお願いします。

 2014年は東京ドームで始まりました……といっても、僕が参戦したのは某事務所のカウコンではなく、バースデーコンでしたが(^^;) そして、本日東京から大阪へ帰還。実質、24時間も東京に滞在せず、バタバタ感は拭えないけれど、やっぱり彼たちと一緒の空間に居られるのは楽しいしうれしい♪ そう思ってしまうあきらさんです(てへっ)

 それにしても、一年の計は元旦にあり……っていうけれど、そうなると今年もジャニーズのライブや舞台に踊らされる? と漠然と思ったのは勿論ここだけの話(爆)
 今年は∞も10周年を迎えるし、気がつけばあちこち行ってしまうんだろうなぁ~。
 あっ、でもね、正直なところ、ジャニーズ以外でも舞台は行きたいなぁ~とは思っている。やっぱり、舞台は面白いからね!
 でも、2月に梅芸で行われる『真田十勇士』は長崎ランタンと時期がブッキングするので泣く泣く諦めた(T_T) 松坂桃李くんも出るし、好きな題材だったから見に行きたかったんだけれどね。仕方ない。

 あと、今年はもう少しブログを更新したいなぁ(←いつも言っているじゃんと言われると耳痛いけれど)
 まっ、元旦から書いていない部分はありますが、何卒暖かい目で見守っていただければうれしい限りです。

 ちなみに明日は高校の時からの友達Kさんと毎年恒例の奈良の橿原神宮に初詣です(^^)v

今年も後半戦2013/07/01 20:04

 気がつけば、今年も半年が過ぎてしまった。歳を重ねる度に一年があっという間にすぎていくなぁ~と思うのは僕だけでないはず?
 ……ということで、すっかりご無沙汰しております。あきらさんです。
 この半年間……僕の中で大きかった事件って、やっぱり右下の親知らずを抜歯したこと?(爆)
 今年の春に詰め物が取れたので小さな頃から通っている歯医者さんに行ったら、「心の準備がついたら抜きにおいで」と恐ろしいことを言われた僕。勿論、心の準備なんていつになっても出来ないんだけれど、どうせ抜歯するなら真夏になる前が良いだろうと6月の上旬に抜歯に行きました(T_T)
 まっすぐはえていたからそんなに抜くのにも時間はかからなかったけれど、そして人に言われるほど腫れもしなかったけど、やっぱり痛かった(>_<) ちなみにいまはぽっかりと穴が空いてます(笑)

 それにしても今日から7月。今年もあと半年となってしまった。
 後半戦はどんなことがあるだろう?
 ちなみに13日に「W」のイベントにオリックス劇場に行って来ます♪ 久々に生・レンレンを見に行ってきます。席も前の方をゲット出来たのでとても楽しみ(^^)v
 9月は梅芸にSHOCKを見に行く予定。まだ申し込んだだけで当たるとは限らないんだけれど、今年は帝劇にも博多座にも行っていないから是非大阪で光ちゃんと会いたい☆
 どうか、当たりますように……。

 そんなこんなの後半戦。楽しいことがいいっぱいあるといいなぁ(^^)

2013年明けました(^^;)2013/01/14 16:10

 若干どころでなくだいぶ遅くなりましたが、今年も竜崎あきら共々『月色桜国』、このブログ『月色日記』をよろしくお願いします。
 さて。今日は成人の日。朝から見る報道番組での新成人の晴れ着姿にン年前(爆)の自分を思い出しました。
 そう言えば、連休に入る前に冗談でMさんに「14日はどこで成人式を迎えるの?」と言われたなぁ~。ええ。ええ。『出来れば浦安のディズニーランドで♪』と答えておきましたが(くふっ)
 ……で。今日の僕は、いつ見に行こうか、いつ見に行こうかとじりじりしていた『大奥』をやっと見に行ってきました!
 テレビと連動と言われていましたが、映画だけでも楽しめる作品でした。
 う~ん。大人の恋の話でしたね。切なかった。
 あと管野美穂の衣装がすごかったです。時代背景が元禄文化花盛りとあって打ち掛けがどれも見事でした。あと簪とかもきれいでしたね。
 結局、この映画は桐山漣くんが出ているから見に行ったのもあったけれど……桐山くん、カツラが似合ってなかった……(^^;) うんうん。彼の顔って現代顔だから仕方ないか。あと公家さんの頭だったし……。
 それにしても今日は人が多かった(>_<) いつもはこーんなに人来ていないのに……(爆) やっぱり祝日だね。

 さてさて。話が映画の話になっちゃいましたが、今年の目標などを……。
 とりあえず、今年はもう少し創作活動に力を入れたいなぁ~と思っています。久々に桜姫の新作を作りたい!(切望) もうだいぶ書いていないからね(^^;) あとはこのブログももう少し更新をマメにしたいです。……といって、年頭の一発目が14日となってしまいましたが……。
 とにかく。今年もご贔屓くださいませ(はぁと)

創立記念日2012/10/01 21:43

 ……ということで、今日はお休みでした。そっ、ちょっとリッチな気分になる三連休。嗚呼、なんだろう? 人が働いている時間帯にまったり出来るってステキ☆ すこしの後ろめたさと同じぐらいの優越感が僕の中で同居するんだよね。特別のことなんて何もないんだけれどさ(笑)
 ただ、今日はちょっとお疲れモードだった。
 だってねぇ、28日~30日(昨日)まで光ちゃんのソロコンで毎日神戸へご出勤だったんだもん(爆)
 まっ、昨日は台風の影響で中止(延期)になったので、途中までしか行ってないけれど……。
 若干、中止の発表が遅かった感は拭えないけれど、中止で正解だったと思う。きっと会場に行って公演を楽しんでも、終了して会場を出た頃には大変な状態で家に帰ってこれなかったかも?
 ええ。ええ。だって、まだそんなに酷い状態でなかったのに、最寄り駅で下車して数分後、傘が風にバサーっとやられてご昇天されてしまったんだもん。もうねぇ、テレビのニュースの映像みたいにバサーっとやられました(^^;) とりあえず、家に帰るまで頑張ってくれたけれど、次の出番はきっとないでしょう。でも、念のため、以前A姉が来たときに置いていったコンビニ傘を持っていって良かったよ。いつも愛用している傘だったら泣くに泣けない状態だった。
 A姉、あの時、傘を置いていってくれてありがとう。そして、壊してごめんなさいm(_ _)m

 ……で。話題に上った光ちゃんのソロコン♪
 今回は席に恵まれたコンでした(^^)v 唯一否めなかったのは、アルバムリリース前にコン参加しないといけなかったこと。もう完全に曲が分からなかったです(^^;) 仕方ないと思いつつ、やっぱり残念。まっ、いいさ。福岡公演と延期になった城ホールは聞き込んで行ってやるんだ!(爆)
 今回のコンは光ちゃんが踊って踊って踊りまくってましたね。ダンサーのみなさんや屋良っち、山亮と楽しそうだった。前回のコンに引き続き電飾も凝っていて「嗚呼、光ちゃんのソロコンだなぁ~」と改めて思った。うんうん。キンキとはまた違うコンだ……(←当たり前)
 これから地方も回るので、くれぐれも体調に気をつけて頑張ってね、光ちゃん。そして、また福岡と大阪でお会いしましょう!

 ……で、今日は……。本当にまったりまったりと過ごしてしまったあきらさんです。本当は掃除や衣替えとかやらないといけないことはそれなりにあったんだけれど、すっかりすっかり放棄してしまった(^^;) なんか近頃、こういうのが増えたなぁ~(ぼそっ) でも、そのおかげで体力がチャージできた気がする。ホントッに毎日毎日神戸通いは辛かった。まだ行きは楽しみがあるから大丈夫なんだけれど、帰りにはね……(-_-;)
 さぁて。明日からまた仕事。半期決算もあるし、頑張ろう! 失敗しませんように……!!

ありがとう と さようなら と2012/08/15 23:00

 8月10日16時少し前にごんちゃんが永眠しました。
 享年満16歳? 17年目に入って一ヶ月半のことでした。
 3月に脳腫瘍(CTスキャンをしていないので、確定ではありませんが)に倒れて5ヶ月。でも、その5ヶ月間も以前の元気さはなくなってしまったけれど、ちゃんとご飯も食べて、朝夕の散歩に出掛けてはご近所さんに「あら、ごんちゃん」と声をかけられていたので、長患いという言葉は似合わない気がする。
 でも、僕たち家族にとっては、『大往生』という言葉もしっくりこないんだよね。だから、やっぱりただ一言『永眠』なんだと思う。

 8日の夜。再び、発作がごんちゃんを襲う。時間的には短くてもどこかで「もう起こらないんじゃないか。起こらなかったらいいな」と思っていた僕たちにはショックな出来事だった。
 うん。そうだね。お薬を飲んでずっと大丈夫だったから「もしかして」なんて良いことばかり考えていた……というより、連日の暑さの方を心配していた。
 その日は、運悪く掛かり付けの獣医さんがお休みの日。
(嗚呼、ごんちゃん、また水曜日かよ)
 そんなことを思ったのは、3月の時も水曜日に酷い発作が起こって玉造の夜間救急まで走ったから……。
 ダメ元で母親が獣医さんに連絡をしたら、診てくれるとのこと。
 本当にこの獣医さんには感謝だ。すごく丁寧に患者さんと接してくれる。
 妹にも連絡して、とりあえず病院に向かう。
 獣医さん曰く。
「脳腫瘍が進行して、脳を圧迫しているのでは?」
 炎症を抑える注射をしてもらって帰宅するけれど、また続けて発作が起こる。
 普段はあまり鳴かないのに苦しそうにキャンキャンと鳴く。脳が痛いのかずーっと家の中を歩き回る。
 一度、夜間救急に連絡したけれど、どうすることも出来ないと言われ、ただ見守ることしかできない。

 明けて9日。父親が見守る中、リビングでごんちゃんが横になっている。歩き疲れてしまったのか息が荒い。でも、散歩に行きたいのか、一生懸命立とうとするが立つことが出来ない。
 3月のことが鮮明に浮かび上がる。
(嗚呼、今度こそ本当にお別れかも……)
 9日は、本当はお盆休み前の最後の出勤日だったんだけれど年休を取って、再び病院へ。
「左半身が麻痺しているみたいですね」
 診察室に入った途端に聞こえた台詞。
 嗚呼、だからごんちゃん立てなかったんだ。つらかっただろうな。
 右半身は反応するけれど、左半身が反応しないらしい。これも脳腫瘍からきている症状。
 獣医さんから入院を言い渡される。一応、11日まで。それまでに治療を施してくれるとのこと。
 診察台の上でぐったりなごんちゃん。いつも診察台から早く降りよう、早く降りようとリアクションを取るのに、もうそんな体力もない。ただ頭が痛いのか、時々ヒャン、ヒャンと切なく鳴く。
 確かにこんなごんちゃんを連れて帰っても素人の僕たちには何も出来ない。それなら、入院してちょっとでも元気になってくれれば……。
 獣医さんに聞いたらお見舞いはOKということだったので、翌日の朝にお見舞いに行くことにして帰宅。
 以前、トリミングで置いて帰ったときは「えっ? 僕は? 僕は一緒に帰れないの?」とびっくり眼で僕と父親を見たのに、もう今回はそんな余裕もない。診察室を出た後も診察室の中で苦しそうに鳴くごんちゃんの声が聞こえた……。

 10日の午前中。妹とごんちゃんのお見舞いに行く。
 ごんちゃん、ゲージの中で静かに寝ていた……というか、眠らされているって感じ。僕たちが来たっていうのも分からず。
 獣医さんに容態を伺ったら「悪い方には向いていない。もう少し(僕としては)治療したい。明日は治療方針を相談したい」とうれしいことを言ってくれた。
 実は、家では安○死の話も出ていて、それはまだ考えなくても良いような感じだった。
 安心して家に帰り、両親に報告。
 両親もそれを聞いて喜んでいたのに、16時前に病院から電話が入り、容態が急変したとのこと。
 慌てて病院に駆けつけたが、既に永眠した後だった。
 獣医さんに様子を聞くと発作はなく、静かに眠るように息を引き取ったらしい。
 確かにごんちゃんの顔を覗くと寝ているような顔つきだ。苦しまずに息を引き取ったのがせめてものの救いだ。
 うっすらと目を開けているごんちゃん。妹が獣医さんに聞いたら「犬は目が大きいから瞼がしまらない」らしい。なおさら、家でうたた寝しているように見える。
 家に戻ってきて寝かせていると鼻と口から体液が出てきた。でも、それ以外は本当に寝ているみたい。むくりと起き出すような錯覚に襲われる。でも、やっぱり体が硬くなっている。死後硬直……。
 ごんちゃん、やっぱり天国に行ったんだね……。

 夕方、買い出しに行く途中でごんちゃんの竹馬の友ピッピちゃんを見掛ける。散歩に行く前なのか行った後なのか、とりあえず一人で庭先にいる。
 分かってくれるかどうかわからないけれど、とりあえずごんちゃんが天国に行ったことを告げる。
「ごんちゃんの分まで長生きしてね」

 11日。市内の火葬場にごんちゃんを連れて行く。ペットのお葬式等を行ってくれる会社もあると聞くけれど、僕たちの家族は前者を選んだ。
 要は心の問題だから……。


 家にごんちゃんはいない。でも、時々床を爪が弾くような音がすると無意識に「ごんちゃん?」と思ったり、夕暮れ時に「涼しくなったから、ごんちゃんのお散歩タイムだな」と思ったり……。16年間も一緒にいたらそうなってしまうよね。前の犬が天国に行ったときもそうだったなぁ~。
 前の犬もごんちゃんも最期の瞬間に居合わせることが出来なかった。それは飼い主としてどうなん?と思ってしまうけれど、その反面、ホッとしている自分も確かに存在する。大好きな彼たちだから、その最期を見るのが辛い。もしかしたら、彼たちもそれを慮って家族の見えないところで息を引き取ったんだろうか?……そう思うのは、僕のエゴ?

 長々と書いてしまいましたが、本当にごんちゃんに感謝です。
 いろいろと日和見なところがあって『義理と人情がない』と言われたけれど、家族の中で緩和剤的な存在であったことは確かなこと。

 悔いが残っていないとは全然言えないけれど、出来ることはしたと思うから笑顔で彼を見送りたいと思います(当分は、思い出して悲しくなると思うけれど……)
 ごんちゃん、今までありがとう! とても楽しい16年間でした。そして、さようなら。天国でおばあちゃんと仲良くね。